今日の1日振り返ります。

ジャンルは不特定多数で、主にメモ書きですね。

Rの使い方おぼえがき

はじめに

 最近、Rを使うようになってきて、まだまだですがいろいろとまとめます。

Rの起動と終了

起動

r

終了

q()

また、終了の際には

Save workspace image? [y/n/c]: 

と聞かれますので、保存したい場合は y 。したくない場合は n 。やっぱり終了するのやめる場合は c 。とすればオッケーです。
また、この対話が煩わしい人は、

q("no")

とすれば保存せずに終了ができます。世の中には、これでも煩わし思う人もいます。そうです私です。.Rprpfile に

Q <- 1
class(Q) <- "quit"
print.quit <- function(x) {
    q("no")
}

を書き込んでやれば

Q

で R を終了することができます。

以下ブログを参照しました。
R を終了させる最短コードがおもしろい - ほくそ笑む

データの読み込み

ただのテキストファイルの場合は

data = read.table("ファイル名")

でいけると思います。=の前のdata は変数なので好きなものに変えても構いません。

このとき、

scan(file, what, nmax, sep, dec, quote, skip, nlines, na.strings

みたいなエラーがでることがあります。いろいろと原因があるかと思いますが私の場合、テキストファイルの中が

100\t2,100\t30,00\t500

(\tはtabのこと)
のようになっていて区切りが「tab」なのか「,」わからない状態でした。なので、この際「,」を消して「tab」を「,」に置換したら解決。または、読み込ませるときに

data = read.table("ファイル名",sep="\t")

とすることで、区切りは「tab」ですよ!と指定してあげることもできます。


以上


スポンサーリンク